主訴
2年前から後鼻漏と鼻づまりに悩まされていました。
声が出しづらく、気持ちよく歌を歌えなくなってしまったとのことでした。
耳鼻科を診察するも原因がわからず、いくつもの病院を受診しました。
最終的に慢性上咽頭炎ということがわかり、改善するにはBスポット療法しかないと言われていましたが、痛みを我慢できないため受けられずにいました。
他に方法はないかと探したところ、当院の鍼で良くなるのではないかと感じました。
注射が苦手で鍼をすることに抵抗はあったものの、「改善させたい」気持ちが強く来院されました。
施術内容と経過
1回目
声が出しづらくなっている原因は、声帯に痰が絡んでしまっていると考えました。
首のコリを触診すると、上咽頭炎に特有のコリが見られたため、手と背中のツボに鍼施術を行うことで首のコリを緩めました。
3回目~
後鼻漏に変化は見られませんでしたが、少し声が出しやすく感じたとのことでした。
その後 回数を重ねるごとに少しずつですが、後鼻漏や鼻づまりを感じない時間が出てきました。
また、手首の冷えが改善を妨げていると考え、手首のツボにお灸も行いました。
8回目
日中は調子が良い日が増え、朝起きた時が後鼻漏を感じる程度になりました。
17回目
週1回の施術を続け、後鼻漏はほぼ消失しました。
主に使用したツボ
項熱R 上項R 冷溝LR
考察
上咽頭炎を改善させるには首のコリを緩める必要があります。
しかし、治りにくい方の中には手首が冷えているという特徴が見られます。
今回のケースのように手首の冷えが強い場合は、手首を温めることで体の熱の循環を促すことも重要な改善要因となります。
お困りの方はお気軽に当院へご相談ください。
この記事に関する関連記事
- 20代女性 上咽頭炎による声のザラつき、吐き気、食欲不振の改善症例
- 30代女性 声優の仕事に支障をきたしていた慢性上咽頭炎の改善症例
- 40代女性 慢性上咽頭炎による喉の異物感と声の出しにくさの改善症例
- 30代女性 慢性上咽頭炎による長年のかすれ声、後鼻漏、喉の痛みの改善症例
- 50代女性 風邪後に繰り返す上咽頭炎による喉の痛みとへばりつき感の改善症例
- 40代女性 20年以上にわたる慢性上咽頭炎による後鼻漏とめまいの改善症例
- 60代女性 上咽頭炎・後鼻漏による喉の貼りつき感と声の出しにくさの改善症例
- 50代女性 上咽頭炎による喉の痛みと声の出しにくさの改善症例
- 40代女性 慢性的な上咽頭炎による咳、鼻づまり、痰の絡みの改善症例
- 30代男性 薬を服用しても変わらなかった上咽頭炎の改善症例
- 20代男性 上咽頭炎による後鼻漏・頭の重さ・浅い睡眠の改善症例
- 50代女性 風邪により悪化した上咽頭炎の改善症例
- 60代女性 上咽頭炎による上顎の違和感・痰のへばり付きの改善症例
- 30歳男性 上咽頭炎によって引き起こされためまいの改善症例
お電話ありがとうございます、
はりきゅうルーム岳 代々木上原院でございます。