主訴
来院の前日の朝に、口の形に異変を感じました。
来院当日の朝からは、口が閉まらず飲食物がこぼれるようになり、うがいをした時も口から水がこぼれてしまう状態でした。
また、来院当日から耳の後ろにズキズキする痛みを感じました。
病院の検査の結果、帯状疱疹とそれに伴うハント症候群と診断されました。
筋電図の検査は30%という結果でした。
来院時は右側に顔面神経麻痺を発症しており、まぶたが閉じない、額にシワを寄せられない、頬に空気を溜められない、笑った時の口角が動かない等の症状でした。
その他、発症する2ヶ月ほど前から気管支炎を患い、咳で眠れず、寝不足が続いていたとのことでした。
施術内容と経過
1回目(発症1日後)
首と顎にコリがあり、特に右側に強く見られました。
そこを緩めるために、手足のツボに鍼施術を行いました。
首と顎のコリが緩んだことを確認できたため、初回の施術を終了しました。
3回目(発症から6日後)
口が少し動く自覚が出てきました。
多角的には、口をすぼめる動きでの唇の変位が少なくなりました。
引き続き、首肩のコリを緩めるツボに鍼施術を行いました。
新たに、骨盤にある口を動かしやすくするツボに鍼をしました。
6回目(発症から2週間)
力をしっかり入れれば、目を完全に閉じることができるようになりました。
口から水をこぼさずに、うがいができるようになりました。
笑った時の口角の動きは、まだ左右差がある状態でした。
14回目(発症から7週間)
笑った時の口角の動きが、左右差なく動かせるようになりました。
日常生活では、麻痺を感じることがなくなったため、施術を終了としました。
主に使用したツボ
合谷R 帯白R 斑弧R
考察
首や肩のコリだけでなく、骨盤などのツボも使い、体全体を診ることにより、重度のハント症候群が約2ヶ月という短期間で改善することができました。
首肩こりは顔面神経麻痺の施術において非常に重要ですが、体全体を見ていくことによって、より早く改善したケースであると考えます。
お困りの方はお気軽に当院へご相談ください。
この記事に関する関連記事
- 50代男性 ラムゼイハント症候群による麻痺を、発症3ヶ月後から改善した症例
- 30代男性 発症12日後から鍼施術を開始し、早期に顔面神経麻痺を改善した症例
- 20代男性 発症直後の鍼施術で、顔面神経麻痺を早期に改善した症例
- 50代女性 発症から1年半が経過したベル麻痺の後遺症(食事の不自由)の改善症例
- 40代男性 早期の鍼施術で顔面神経麻痺を約1ヶ月で改善した症例
- 40代男性 重度の顔面神経麻痺を集中施術で早期に回復した改善症例
- 30代女性 ラムゼイ・ハント症候群による顔の麻痺を早期に改善した症例
- 20代女性 外科手術後の顔面神経麻痺による表情の歪みと目の乾燥の改善症例
- 30代女性 再発したラムゼイ・ハント症候群による顔の麻痺の改善症例
- 30代女性 薬を飲んでも回復の兆しが見えなかったラムゼイ・ハント症候群の改善症例
- 50代女性 ラムゼイ・ハント症候群による頭痛、難聴、めまいの改善症例
- 10代女性 ラムゼイ・ハント症候群によって引き起こされた顔の麻痺の改善症例
- 50代男性 ベル麻痺によって引き起こされた重度の顔の麻痺の改善症例
- 40代男性 顔面神経麻痺によって引き起こされた顔の歪みの改善症例
- 女性 脳梗塞が疑われた顔面神経麻痺の改善症例
- 30代女性 ベル麻痺によって引き起こされた顔の麻痺を結婚式までに早期に改善した症例
- 40代女性 顔面神経麻痺によって引き起こされた味覚障害の改善症例
- 20代男性 再発した顔面神経麻痺の改善症例
- 50代男性 3ヶ月経っても良くならなかった顔面神経麻痺の改善症例





お電話ありがとうございます、
はりきゅうルーム岳 代々木上原院でございます。