うつ病と強い倦怠感が、首コリと内臓の治療で改善した例

お客様

60代 男性 無職

来院

2019年10月

症状と来院理由

2019年7月から喉に痰がからみ、その1週間後からのぼせ感と強い倦怠感、鬱々とした気分が続いた。さらに不眠や食欲不振もある。

心療内科でうつ病と診断され、薬を服用していたが、一向に改善しなかった。

なかなかよくならないため、調べるうちに上咽頭炎ではないかと思い、来院した。

 

発症前までは、軽い運動をしたり体を動かすことが好きだったが、症状が原因でそれらができなくなり、余計に落ち込んでしまうことが増えた。

今の状態から、少しでも早く抜け出して、出かけたり運動したりできるようになりたいと強く思い来院した。

治療内容と経過

初回

上咽頭炎に特徴的な首のコリがあった。さらに腹診をしたところ硬い部分が複数箇所あった。特に胃の反応部位が硬かった。

首のコリを緩めるために膝のツボに鍼をし、胃の反応部位を緩めるために手のツボに鍼をした。

 

5回目

胃の反応部位が柔らかくなってきた。それとともに倦怠感がすくなくなり、短い時間の散歩ができるようになった。

胃の反応部位以外のお腹の硬さを緩めるために、手にある別のツボに鍼をした。

 

15回目

お腹全体が柔らかくなってきた。痰がからむことがなくなり、不眠と鬱々とした気分になる頻度も半減した。

毎日30分の散歩ができるようになった。

 

24回目

さらに首のコリとお腹の硬さを緩めていった。

この時点で不眠もなくなり、食欲不振や鬱々とした気分になることがなくなった。

使用した主なツボ

手十莉R 頭韻R 膝門L

考察

上咽頭炎による自律神経症状が強く出ていたケースであった。

首のコリを緩めると共に、内臓を治療することで、自律神経を安定させることができた。上咽頭炎で自律神経が失調することは多いので、そのようなケースでは、内臓の治療が重要ということを改めて感じた。

上咽頭炎・後鼻漏について詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

はりきゅうルーム岳 代々木上原院